• ニュースフラッシュ
  • ワールドビュー
  • 製品情報
  • 包装関連主要企業
  • 包装未来宣言2020

トップページ > ニュースフラッシュ > キユーピー:植物生まれのドレッシング

ニュースフラッシュ

キユーピー:植物生まれのドレッシング

2025.07.31

キユーピーは、サステナブルな食を展開するブランド「GREEN KEWPIE」から「植物生まれのごまドレッシング」「植物生まれのシーザーサラダドレッシング」の2品(200ml、参考小売価格385円・税別)のパッケージをリニューアルし、2025年8月21日から全国で発売する。植物性原材料でつくったプラントベースで、素材の旨みや円やかなコクが楽しめるとともにカロリーを25%カットし、おいしさと健康感を両立した植物生まれのごまドレッシングである。コアターゲット層に向けてブランド価値を伝え、新たな食の選択肢を提案する狙いだ。
「GREEN KEWPIE」は、植物性原材料を主体とした商品や、健康・地球環境などへ配慮した商品を展開するブランドで、2023年3月の立ち上げ以来、プラントベースの調味料やパスタソース、卵を使わず植物性原材料でつくった「HOBOTAMA」など、ラインアップは家庭用で8品、業務用で5品に広がっている。
ブランド認知も年々高まり、とりわけ20~30代の若年層や環境や菜食に関心を寄せる層で、高い認知率である。コアターゲットの層に、より商品価値を伝えていくため、GREEN KEWPIEの第1弾商品として2023年に発売したドレッシング2品のパッケージをリニューアルする。
新容器は180mlから200mlにサイズアップし、容器全体のプラスチック使用量を従来比で20%削減した。またかける量を調節しやすい注ぎ口を採用した。GREEN KEWPIEの家庭用商品(8品)は、2025年3月にPlant Based Lifestyle Lab(P-LAB)が開始した日本初のプラントベース食品の認証制度で認証を取得し、今回のリニューアルでプラントベースフードがもっと身近な選択肢になるよう価値を伝えていく考えだ。
「ごまドレッシング」は、摺り立ごまの豊かな風味が楽しめ、原材料や製造方法の工夫で卵黄の代わりに植物性原材料を使い円やかでコクのある味わいの乳化状ドレッシングを実現した。「シーザーサラダ」は、豆乳の円やかな味わいが楽しめる植物生まれのドレッシングで、主原料のチーズの代わりに豆乳やみそを使用し、チーズらしいコクと旨みを再現している。
 
n_2025_0731_01.jpg