- 「エコプロダクツ2011」750社・団体で1800小間規模での開催

- UCC上島珈琲:270gボトル缶の無糖・ミルク入り

- チタカフーズ:「なめらかプリン"極"」をリニューアル

- 富山化学:製剤と包装の最新注射工場を建設

- キッコーマン:豆乳飲料を製造する新工場建設

- アサヒF&H:「ストロープワッフル」製法の新食感スイーツ

- ライオン:フィリピンでの合弁会社設立

- SGモータース:温度管理機能を搭載したボトラーカー

- サッポロビール:「ボンベイ・サファイア」250周年記念ボトル

- 帝人:高耐熱性バイオプラスチックフィルムを開発

- フジッコ:豆と野菜たっぷりの食べるスープ

- キリンビバレッジ:ストーリー性あるデザインの"純水れもん"

- カネカ:バター風味の100%マーガリンを開発

- アサヒビール:スカイツリーのデザインラベル初のワイン

- なとり:キットカットとのコラボおつまみ

- レンゴー:広東聯合包装の独資化

- カゴメ:トマトでつくったピンクの炭酸飲料

- カゴメ:中国でセントラルキッチン運営会社を設立

- 日本包装機械工業会:「Japan Pack Awards 2011」

- サントリー:トリスハイボール缶に冬季限定のゆず味

- 亀田製菓:新ブランドから米粉スナック

- カルピス:抹茶ミルク&「カルピス」のオリジナルカクテル

- 松谷化学工業:最新設備のドライスターチミックス工場を建設

- サントリー:民間企業初のリチウムイオン電池搭載型電気バス

- AGF:ホット専用ミルクコーヒー

- 不二家:「ミルキー」の個装をイメージした炭酸飲料

- ヤマト:和柄テキスタイルデザインのグルースティック

- メニコン:世界最薄のフラットパック技術

- ユニクロ:郵便局とのコラボ"パッケージ・ヒートテック"

- アサヒビール:スリムボトル缶入りプレミアムカクテル

- 日本食品包装協会:食品包装技術セミナー(後期)

- 明治:溶かしやすい粒タイプの手づくりチョコ

- ロッテ:4種類のビタミンB配合のガム

- キリンビバレッジ:2つの香りのフレーバーティー

- 《編集部発》青山・デザインウィークにパッケージ博覧会

- 日本コカ・コーラ:カートンプロジェクトによる梱包資材標準化

- 亀田製菓:カレーポットをシンプルに表現した揚せん

- 《編集部発》「JAPANPACK 2011」課題多きスタート

- ライオン:初めての香りの超コンパクト衣料用液体洗剤

- 東ハト:フライドポテトをイメージした小袋デザイン

- キリンビバレッジ:期間限定「ティーカクテルズ」第3弾

- MDJ:震災をも乗り越える友好関係---"日独交流150周年"

- クラシエフーズ:体がポカポカ温まるキャラメル

- 森永製菓:高崎新工場で生産する第1号「チョコビスケット」

- 菊水酒造:オリジナルラベルの冬季限定「ふなぐち」

- サントリー:世界で初の「スカイブルー」デザインボトル

- 紀文食品:環境配慮と印刷再現性を両立した金色の紙すだれ

- 大和製罐:微小な傷を自己修復する酸素ガスバリアフィルム

- ロート製薬:パウチ包装入り錠剤の胃腸薬

- 東洋水産:コクと旨さが深まる2度の湯がけ

- 紀文食品:個包装タイプの重詰めセット

- 日本水産:カートカン入りDHAドリンク

- ロッテ:7.5倍のビッグサイズチョコパイ

- 日韓学生パッケージデザインコンテスト

- 東ハト:"パリジェンヌ"をイメージしたキャラクター

- バスクリン:羅臼漁協との共同企画ヘアカラートリートメント

- アサヒ飲料:ジュレ状の食感の赤いバヤリース

- 森永乳業:撥水加工のアルミ蓋をパッケージに採用

- サントリー:季節限定でピンクの「PEPSI」

- 協同乳業:スナック感覚のパーティアイス

- キリンビバレッジ:新しい健康茶ブランドを展開

- サントリー:永谷園とのコラボによる女性のリキュール

- アサヒ飲料:国産最軽量32gの新型2L PETボトル

- アサヒビール:温度で色が変わるチェンジカラー缶を採用

- 東ハト:紙カップ入り史上最小サイズの「ポテコ」

- AGF:400ml PETボトル入りミルクコーヒー

- ローソン:国際線7路線でオリジナルスイーツを提供








